ノロウイルス対策

  • HOME
  • ノロウイルス対策

ノロウイルスから家族を守るために知っておきたい「ノロウイルス対策」をご紹介します。

感染経路

ノロウイルスの感染の多くは口や鼻から感染します。
その感染経路は、以下の3通りが一般的に知られています。

・ノロウイルスに汚染された生牡蠣(真牡蠣)などの二枚貝を十分に加熱しないで食べた場合。

・ノロウイルスに感染した人が、十分に手を洗わないで調理した食品を食べた場合。

・ノロウイルスを含む糞便や吐しゃ物を処理した後、手についたウイルスや不適切な処理で残ったウイルスが口から取り込まれた場合。

ノロウイルスは、汚染された食品や便・吐しゃ物に接触した手を介して感染する「接触感染」吐しゃ物などからの飛沫を吸入して感染する「飛沫感染」吐しゃ物や下痢便の処理が適切に行なわれなかったために残存したウイルスを含む小粒子が空気中に舞い上がり吸入して感染する「空気感染」により、人から人へ感染していきます。

予防と治療

現在、ノロウイルス予防のワクチン、治療のための抗ウイルス剤はありません。
ノロウイルスによる感染性胃腸炎にかかったときの治療は、痛み止め、下痢止めの薬(腸の動きを止めないもの)や、整腸剤の投与、脱水症状のひどい場合に輸液を行うなどの対症治療になります。

万が一、「ノロウイルスにかかったかな?」と思ったら、なるべく早く近くの内科・総合診療科・消化器内科のいずれかに行って診断を受けてください。

感染対策

ノロウイルスの感染対策は、ウイルスを口に入れないことが最も重要です。
ウイルスを口に入れないための有効な手段は主に3つです。

帰宅時に正しい手洗い・うがい、食事前やトイレの後に正しい手洗いを行うこと。

手洗いは、手の甲や爪の間まで丁寧に行いましょう。
ノロウイルスは、電子顕微鏡じゃないと見えない小さなウイルスです。
軽く指先を濡らす程度では、落ちません。
流水で石鹸を使い、丁寧に洗いましょう。
さらに手洗い後、次亜塩素酸水の消毒水で除菌すれば、より安全です。

※エタノール系の消毒液よりノロウイルスの分解には次亜塩素酸水が強力です(厚生労働省調べ)。

十分に加熱する(85℃~90℃で90秒以上)。

感染経路あるような貝類でも、しっかり加熱した状態であれば感染しませんが、生や加熱が不十分な状態で食べると感染する可能性が高まります。
中まで十分加熱してから食べるようにしてください。
一般的にウイルスは熱に弱く、加熱によりウイルスは死滅します。

共有で使用する箇所でのウイルス除去をしっかり行いましょう!

玄関・・・ドアノブや靴ベラなど、共有して触るモノの除菌。
キッチン・・・包丁やまな板・蛇口をはじめ、調理器具やキッチン全体の除菌。
部屋・・・電気のスイッチやテレビ・エアコンなどのリモコン類、テーブルやイス・手すりなど共有して触るモノの除菌。
トイレ・・・便座やドアノブなど、人が触れるモノの除菌。

これらの除菌には、次亜塩素酸水ウィンカムデオが有効です。

ウィンカムデオは、原料のすべてが食品添加物として使用されているものです。
pHも中性領域に調整して生成しているため、人体や環境に無害な安心安全な除菌・消臭水です。

また、菌などの有機物と反応すると、水に戻る性質のため、塩素が残留すること無く安全にお使いいただけます。

お問い合わせContact Us

当社の業務内容や取り扱い商品についてのお問い合わせは
下記のメールフォームより承っております。
お気軽にお問い合わせください。